株式会社 finalは、ハイエンドオーディオ用のイヤホンやヘッドホンの要素技術開発・商品企画・デザイン・設計、製造・販売までの全てを行う会社です。自社ブランドfinalに加えて、他社ブランド向け製品に関しても企画、開発から販売までの全てを行っています。
設立は2007年。米国の大手コネクターメーカーMolexの子会社として生まれ、2014年に現経営陣がMBOによって独立。今は第2の創業と言える時期です。
自社ブランドである「final」は、2009年にイヤホンを発売して以来、音質の良さと、他の家電大手とは異なるデザインへの考え方が評価され、独自の立ち位置を日本、海外ともに確立しつつあります。
特に欧州では、ハイエンドオーディオショップだけでなく、高級百貨店やパリのコレットを初めとする有名ライフスタイルショップでも取り扱われており、毎年着実に売上を伸ばしています。
イヤホン、ヘッドホンという商品は、現在家電製品という新品の時に価値が最大であるというカテゴリーに属しています。
しかし私達は将来、機械式時計のような愛着を持っていつまでも使い続けられ、アンティークとして価値を持ち続けるイヤホン、ヘッドホンを作って行きたいと考えています。
そのためには製品の設計、修理体制など、考え方を具体的な組織や仕組みとして具現化していく必要があります。
会社の仕組みづくりを含めて、各自が面白いと思いながら働ける組織を目指しています。それが結果として、面白い製品を生み出すのではないかと考えています。
ブランドコンセプトは創業当初から変わらず、シンプルです。
「原理的に正しいことを徹底的に追求する」
それを追い求めて行くと、3Dプリンター(LABシリーズ)等、最先端の技術を積極的に取り入れる事になります。そうした追求の姿勢がブランドを作って行くと考えています。
製品開発には、設計者のアイディアも重要ですが、そのアイディアを実現するための冶具や機械を作る所まで手掛けられないと「まだ世にない製品」を生み出すことは実現困難です。
私達は、普通に考えると出来ない事をやるために、自社工場を開設しました。設計開発部門と生産部門が双方向でのフィードバックができる環境と試行錯誤するための設備・道具類が必要だと考えたからです。
自社工場では、final製品に使用されるドライバー等の開発・生産と、イヤホン・ヘッドホンのハイエンドモデルの組み立てを行っています。
製造スタッフは、ただ指示された作業をこなすだけでなく、より良いものづくりを実現するための改善提案を積極的に行うなど、「職人」としてのプライドを持って業務に取り組んでいます。
直営店「final STORE」では、新製品をはじめとした各製品の販売はもちろん、開放型ヘッドホンや、ご希望の機種をじっくりとご試聴いただくための試聴室(防音室)も完備しております。試聴室にはDACやアンプなどの機材も揃えております。
試聴室はご来店時に空室の場合はすぐにご利用いただけますが、事前にご予約いただけますと、確実にご利用が可能です。
ご予約は、final公式アプリ「My final」の「直営店 final STORE」>「試聴室予約」画面にて受け付けております。
final公式アプリ「My final」は下記リンクボタンよりダウンロードをお願いします。
finalショールームでは、新製品をはじめとした全製品をご試聴・ご購入いただける他、開発中の試作機などもご覧頂けます。また、製品の販売も行なっております。
ショールームのオープン日は当サイトのNEWSページや、メールマガジン、twitterやFacebookで告知いたします。メールマガジンの配信登録は下記リンクボタンよりお願いします。
※下記Gallery画像は、SNSや個人ブログなどへのレビュー投稿などにご利用いただけます。インターネット・オークションや
e-bayなどショッピングサイト等の商品紹介用画像としてのご利用は禁止とさせていただきます。